この記事では、実際に職業訓練に通ったわたしの体験談をもとに、職業訓練修了後についてお伝えします
- 職業訓練修了後の就職活動って実際どうなの?就職に有利なの?
- 職業訓練修了後の就職活動って急ぐべき?!
- 職業訓練が終わっちゃったら、失業手当はもうもらえないの?
そんなギモンをお持ちの方たちの参考に、少しでもなれば幸いです!
訓練修了後は、必ず就職しないといけないわけじゃない
職業訓練修了後は、就職活動を本格化していくことになるかと思います
ただ、訓練に通ったからといって、必ず就職しないといけないとか、いつまでに就職を決めないといけないとかの決まりは全くないです
わたしが訓練に通っていた当時も、クラスメイトには専業主婦を視野に入れている人もいましたよ~
ただ、訓練修了後は訓練校の先生から度々、就活の状況確認の電話がかかってきますw
1ヶ月ペースでかかってきますね(笑)
訓練校は、就職率のデータを取っているので卒業生の就職状況も確認しないといけないんです
就職してようがしてなかろうが、別に怒られるわけではないので、正直に現状を伝えればOKです!
ちなみに、訓練修了時に就職状況確認の書類がわたされます
就職が決まった場合と、もし訓練修了から2ヶ月経っても決まっていない場合は、必要事項を記載して訓練校に提出します
書類を提出したら、もう訓練校と関わることはもうないよ~!
訓練に通っていたからといって、就職のプレッシャーは特に感じなくて大丈夫!!
訓練修了後は、失業手当がもう1ヶ月延長される(※条件あり)
訓練修了前の1ヶ月間で、求職実績が2回あれば、失業手当はあと1ヶ月分延長されます(条件あり)
ここでいう求職実績というのは、「実際に応募している」ことになります
応募した事実のみが必要なので、結果待ち中・不採用になっていたとしてもかまいません
ハローワークで相談するだけとか、求人検索だけではNGです
そして、応募する職種も下記2点を満たしていることが条件でした
- 応募した企業は、訓練で学んだ内容に沿った職種であるか
- 応募した企業は、倍率の高い職種であるか
この条件について、詳しくみていきましょう!
応募した企業は、訓練で学んだ内容に沿った職種であるか
わたしの場合は、簿記・パソコンのコースに通っていて、事務職希望だったので
一般事務や営業事務etc…〇〇事務となっていればOKでした
パソコンを使う仕事ということがわかればOKだったので、営業でもコールセンターでもOKとのことでした
もしCADのコースに通っていたのなら、CADに関する仕事だとOKになりますね
応募した企業は、倍率の高い職種であるか
倍率の高い職種であるかどうかは、「有効求人倍率」をみて判断されます
「有効求人倍率」とは、ハローワークに申し込まれている求職者数に対する求人数の割合です
応募企業の有効求人倍率が、ハローワークが定める基準より高ければ、倍率が高い=就職が困難だと見なされて条件クリアとなります
ちなみに、私の希望の事務職は有効求人倍率が高いため、条件クリアでした
逆に、営業職は有効求人倍率が低い=就職しやすいと見なされるので、条件クリアにならないといわれました
ということは
パソコンのコースに通っていたならば、営業職はパソコンを使うので条件①はクリアだけど、倍率は低いから条件②はクリアとならない
=営業職は、失業手当は延長できない ということです・・!
有効求人倍率はネットでも調べられるけど、
ハローワークできくと手っ取り早いよ~!
ちゃんと就職できる?職業訓練の成果はあるの?
せっかく職業訓練に行ったのなら、就職に有利になるとうれしいですよね
通う訓練校にもよると思いますが、わたしの場合はこんなかんじでした!笑
- 訓練校に行ったからといって、就職に有利になるとは限らない
- 諦めなければどこかに就職できる
詳しくみていきましょう!
訓練校に行ったからといって、必ず就職に有利になるとは限らない
私の場合、簿記+パソコンのコースに通っていたので、経理関係の仕事が第1希望でした
一般企業の経理事務や税理士事務所に5社ほど応募しましたが、残念ながら内定にはこぎつけませんでした・・
ちなみに、当時のわたしのスペックはざっくりこんなかんじ!笑
- 33歳のアラサー女
- 職歴は、2社+職業訓練校
- 既婚だが、子供なし
- 事務経験はあるが、経理は未経験
内定をとれなかった1番の理由は、おそらく「経理未経験」かと思います
求人には未経験OKと書いてあっても、経験不足のため不採用といわれたものも実際にありました
がんばって簿記2級までとったんですけどね😭
未経験だとしても、もっと若かったら違ったのかな😂
まあ、経理関係は5社しか受けてないんですけどね笑 (そのうち、1社は自分から辞退)
5社でわたしは経理関係にこだわるのをあきらめました笑
訓練校で半年間、簿記を学んで資格をとったからといって、就職ではそんなに役にたたないんだな・・と何となく感じてしまいました😂
わたしはこんなかんじでしたが、CADの訓練コースに通っていた友達は、訓練校の就職支援も手厚く、CAD関連の仕事に就職できていました!
ほんとに通う訓練コースにもよると思うよ!
ただ、訓練行ってたしいけるっしょ!とたかをくくっていると、もしうまくいかなかった場合にメンタルやられちゃうから、個人的にはある程度は覚悟しておいた方がいいと思う!
諦めなければどこかに就職できる
経理事務は、経験者でないとムリだ・・と悟ったわたしは、経理以外の事務全般にも応募することにしました
総応募数は、経理事務5社+その他事務3社の合計8社で、最後の8社目の会社から内定をもらいました
ちなみに職種は一般事務で、正社員です
内定をもらったのは、職業訓練が修了してから2ヶ月経ったころですね
失業手当の支給も終わったころだったので、もしこの会社がだめだったら、もう派遣で働こう・・と思っていました
(わたしはずっと正社員を目指していたので・・)
ちなみに、訓練校でパソコンスキルを習得したことはアピールできたかなぁと思います!
訓練に通う前は、パソコンスキルも乏しかったので一般事務職にさえ自信をもって応募できないな~💦という感じでした
それが、自信をもって応募することができたと思います!
結論、職業訓練に通っていようが、通ってなかろうが、自分の就きたい職業にどこまでこだわるのか・どこまで妥協するのか かなあ・・と個人的には思います
わたしは経理関係に就くのは早々にあきらめましたけど、もっともっと粘っていたらもっと違っていたかもしれませんが・・
仕事きまらないー!せっかく訓練に通ったのにー!と落ち込むこともあるかと思いますが、あきらめなければ、どこかには必ず就職できます!
絶対どこかに就職できるから!なんとかがんばろう!
でも、就職活動はメンタルやられると思うから、休憩はさみながらね!!
まとめ
職業訓練修了後のことについてお伝えしましたが、改めてまとめるとこんなかんじ!
- 訓練修了後は、必ず就職すべきというルールはない
- 失業手当は、条件クリアできればもう1ヶ月延長される
- 訓練に通ったからといっても、就職活動はやっぱり大変・・
でもあきらめなければ、必ずどこかしらに就職できる
訓練で学んだことは、就職活動の場でアピールはするべきです
しかし、残念ながら、訓練に通ったことが必ず評価されるわけではありません
そのため、少しでも就職活動の役に立ったらいいなあ~という淡い期待をもつくらいの心持ちでいいと思います
そして、就職活動はやっぱり大変ですが😭やるしかないので😂
休憩もはさみながら、なんとかがんばりましょう・・!
コメント